
浮気をされてショックを受けない人はいませんよね、
結婚した当初は冗談まじりに、『浮気したら即離婚!』なんて言ってませんでしたか?
しかし、いざ浮気されてしまうと、子供もいるし、これからの生活もあるし…と考えると、現実問題、夫を許して、また一緒に生活をしていく方が利口なのではないか…と思いませんか?
その選択肢は間違っていないと思います。ただし、夫の浮気を許して、生活していくには注意するべき点があります。
■浮気したら、即離婚!は意外に少ない??
浮気=離婚という考えを持っている方、女性は多いですよね。しかし、実際に浮気をされた女性を調査したアンケート結果によると、なんと9割もの女性が、夫を許して夫婦関係を修復して結婚生活を続けているそうです。
また、日本の大手アンケートサイトによると、『一度の浮気なら許せる』と答え方が、既婚未婚に関係なく7割もいたそうです。やはり、結婚をして長く一緒に生活をしていると、やはり情が芽生えて、一度の浮気なら許せてしまうのが女性の本音のようです。子供の為にも父親は必要という理由で、離婚を踏みとどまる女性も多いです。
一方、浮気をした男性側も、離婚となると、慰謝料や養育費、そして世間体もありますから、許して貰えるならば仲直りしたいと思っている男性の方が圧倒的に多いようです。身勝手に感じますが、はじめから男性は女性が考えているよりも『浮気』を軽くみているようで遊びと割り切っている場合がほとんどです。
逆に、女性が浮気したときのが、本気度が高いく、浮気にのめり込んでしまうタイプが多いそうです。
■浮気された原因は、自分にもある??
浮気をした夫と仲直りをして、これからの生活を続ける前に、まず夫が浮気した原因を考えてみましょう。もちろん、浮気をした夫の方が、圧倒的に悪いのですが、もしかしたら浮気に走らせた根本的な原因が妻にある場合が案外多いそうです。
- 子供ができてから、子供中心の生活になっている
- 夫との会話が、子供のことしかない
- 何でも、夫のことよりも、子供の世話を先にしてしまう
- ついつい、夫の行動について愚痴りがち
上記のようなことは当てはまりませんか? もちろん、小さなお子さんがいたら、お子さん中心の生活になってしまうのはしかたありません。ですが、あまりもお子さん中心ですと、夫は妻から相手にされていない…と感じ、自分を頼ってくれる女性や、やすらぎを与えてくれる女性との浮気に走ってしまうそうです。
お子さんがいれば、どこのご家庭でもいくらか当てはまるのではないでしょうか?実は、我が家も小さい子がいるので、どうしても子供のことを優先してしまいがちです。そのため、夫とゆっくり話ができる時間を意識的に設けています。
■具体的な仲直り方法は?
実際に浮気した夫と仲直りするにはどうすればいいでしょうか?何にもせず、ただ浮気を許したりしたら絶対にダメです!!男は基本、調子に乗るので、許してくれるならと浮気を繰り返すことになります。そんなことになったら、それこそ離婚を選択するしかなくなります。では、具体的に何をすればいいでしょうか?
①しっかりと夫婦で話し合う
何かトラブルが起こると時間が解決してくれる…なんて聞いたことがありますが、浮気の場合には全く当てはまりません。これから、さらに夫婦生活を続けていくのですから、しっかり浮気した原因や、これからの生活に対する不安をお互いが打ち明けることが必要です。何も話さないでいると、ただただ不信感が募り、信頼関係が崩れるだけです。
②結婚生活を続ける
ルールを決める ただただ浮気を許すだけでは、またずぐに繰り返されてしまいます。やはり、浮気された側から許す為の条件や、これから一緒に生活していく上でのルールを決めましょう。もちろん、妻が一方的に決めるのではありません。ちゃんと夫の意見も聞き入れて、2人で歩み寄ってルールを決めることが大切です。
③夫婦で、家族で共通の目標を決める
ルールとも似ていますが、こちらは夫婦で、家族で仲良く暮らしていく為に同じ目標を持つことです。これからも、ずっと一緒に生活する上での将来への目標です。例えば、毎年家族で海外旅行に行く!や、子供が成人したら、2人だけで好きなところへ移住するなど、お互いが家族やパートナーを必要とする目標をもつことで、また夫婦関係、家族関係を良好に再構築できる近道になります。
■仲直りをするときの注意点は?
先程、具体的な仲直り方法を紹介しましたが、実はその方法を実践するには守って欲しい注意点があります。まず、夫の浮気を許して一緒に生活をしていくことを選んだのなら、夫を責めすぎないこと、また、この先生活していく中で、過去の浮気を持ち出して非難しないことの2つは絶対に守るべきです。
夫は、一緒に生活をすることを選んだのですから、すでに浮気をしたことをすごく後悔していることでしょう。ここで、さらに妻が追い打ちをかけると、精神的にどんどん追い詰められていきます。 そして、追い詰められると、夫<妻 という上下関係が確実についてしまいます。こんな関係性がついたら、果たしてお互いが楽しいと思える結婚生活はおくれるでしょうか?もちろん、送れませんよね。
やはり、夫のことを必要以上に非難することは2人の元の関係性を崩してしまいます。 また、できれば、浮気した原因は自分(妻側)にも合ったことを、伝えてあげるとよいでしょう。そして、夫から自分(妻)に治してほしいところはないか?尋ねてみると、2人の関係性はさらによくなると思います。
■まとめ
浮気をされて即離婚を選ぶ家庭は案外少ないようです。一度の浮気ならと、許して挙げられる寛大さを女性は持っているようですね。浮気した夫を許して、仲直りしたいと決めたのなら、夫を責めすぎずに、夫婦でじっくり話し合って、これからの生活に向けて、ルールや目標を決めるとよいでしょう。浮気された原因も少なからず妻側にもあると認めることで、夫を許す…歩み寄ることができるかもしれません。